BLOG

夫婦修復相談実績

ホーム 夫婦修復相談実績 夫婦問題で警察を巻き込むケースは修復を勧めません!

夫婦問題で警察を巻き込むケースは修復を勧めません!

ご相談者様は、 妻 27歳(会社員)

<家族状況>
夫   32歳(会社員)
子ども  1歳
結婚   3年


■相談内容

私は社会人3年目で結婚しました。
それまでに別れるという話し合いもありました。

交際中は遠距離恋愛のような約車で3時間のところに住んでいました。
結婚後は私の一人暮らしの住まいに夫が入り込んで来ました。

最初は家事も出来なかったのですが、その後出来るようになり落ち着いてきたら
夫が自分の実家ともっと仲良く大切にして欲しいというので、努力しました。
妊娠後つわりが酷く、2ケ月入院しました。
食事もとれない時に夫は飲み会ばかりだったので、
「ちょっと考えて欲しい」と言ったら揉めました。

子どものお宮参りの件で、両家を含め大もめにもめました。
その後、私の母が病気になり、マイホームを建てて一緒に母と暮らしたいと
伝えたら、夫の母が激怒しました。
夫は夫婦のことなどを自分の母に定期的に相談をしていたようで、
そんな夫にイライラしていました。
そんなことから喧嘩になり、夫に首を絞められました。
警察に相談したら、夫や夫の両親も呼ばれ大事になってしまいました。

その後別居がスタートしました。
両家で話し合いもし、夫は戻ると言いましたが、私の気持ちがぐらぐらしたので連絡
しませんでした。

お聞きしたいのは、夫に警察に言ったことや責めたことをモラハラだと訴えられてしまうでしょうか?


■鈴木あけみのアドバイス

訴えられる可能性はないとは言えません。
ご主人が希望すれば、委任された弁護士さんはそうなさるでしょう。

それより、貴女は本当にこのご主人とやって行きたいというお気持ちがありますか?

夫婦問題で警察を巻き込むようなケースは修復をお勧めしていません。
身の危険や犯罪性が高いからです。
そして言われた方は警察に通報されたことへの憤りや不満が高く、簡単には溝が埋まらないからです。

もし、本当に今後も夫婦として関係を続けたいのなら、貴女が妻力を付けて
上手くご主人を操縦するスキルが必要です。
自分の言いたいことやしたいことだけを主張しても受け入れて貰えることはないです。
「好きだ」「可愛い」と言われた恋愛期間とは違い、結婚生活ではお互いが気持ちよく納得の
いく生活ではないと続きませんよ。
優しさや思いやりを思い出して謙虚に対応できると良いですね!

夫婦修復相談実績一覧に戻る