- トップページ > 修復の第一歩は「考え方」を変える事!
修復の第一歩は「考え方」を変える事!
おはようございます。
オフィスベル 代表の鈴木あけみです。
本日もこのブログをご訪問頂き、ありがとうございます。
修復の第一歩は「考え方」を変える事!
毎日たくさんのご相談をお寄せ頂きありがとうございます。
何か一つすれば、何か一言いえば
夫が「離婚したい」という言葉を撤回してくれると、思っていませんか?
それは、あり得ません。
「離婚したい」というのは、何年も我慢して来た結果なんですよ。
そう何年もです。
妻は長年、「妻」という役割を果たしていない方が多いです。
「妻」とはなんでしょう・・・。
私の考える「妻」とは、お互いに気持ち良く生活できるようにサポートする
その結果、夫が幸せな生活を送れ、笑顔にする
勿論!夫婦は同権です。役割が違うんです。
ところが、
子育てをしているから大変で夫まで面倒見れないとか
↓
誰でもやっていることですよ。
家事に協力してくれない
↓
夫は重責を担って、妻以上に収入を得ている、外で頑張っている。
帰って来るのが遅くて家庭を大切に思ってない
↓
夫だって早く帰りたいんです。残業や付き合い・・があるんです。
こんな不満を言っていたら、嫌になられても仕方がないです。
で、態度もプリプリしていたら、家に帰りたくなくなりますよ。
そして、夫が浮気すると、悪いと責め立てる。
夫はどんどん妻から気持ちが離れていきます。
これが負のスパイラルです。
これを断ち切るには、行動や言葉も大切ですが
考え方を変えましょう
子育てをしているから大変で夫まで面倒見れないとか
↓
夫と結婚出来たから、子供が生まれ、子育てができる。
子供も可愛いし、夫にも感謝
家事に協力してくれない
↓
夫は一生妻子を養う気構えで働いている。家ではのんびりさせてあげよう
帰って来るのが遅くて家庭を大切に思ってない
↓
大切に思うから、外で一生懸命働いている。帰りたくなる家庭を作ろう
そんなプラスの考え方が必要なんですよ。
その考え方があれば、自ずと行動がとれます。
自ずと夫を幸せにする言葉が出ます。
その積み重ねで、信用されて、絆がうまれるのです
お解かり頂けましたでしょうか。
皆様の夫婦円満を心より応援しております
今すぐ、電話してみよう!
045-211-8911
鈴木あけみ担当 電話相談 30分 7,000円+消費税
詳細はhttp://roombell.com/members/
ブログを見て、鈴木あけみに相談ご希望の方
045-642-7425 へお電話下さい。
コメントについてのお願い
※現在コメントは承認制となっております。
※ご相談者さま以外の方でURLの無いコメント、
宣伝のためのコメントは承認致しませんので予めご了承下さい。
※コメント欄での離婚相談はご遠慮ください。
*************** 鈴木日記 ******************
クリスマスシーズンですね クリスマスツリーの前で
微笑む孫のリーちゃん 可愛いです
*****************************************