夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

女性:修復のコンセプト

何も原因がないのに、一方的に夫が「離婚したい」とは言わないものです。

ほとんどのケースが、詳しく内容をうかがってみると、努力や工夫次第で修復可能な方ばかりです。
それに気付いて欲しくてズバリ!ご相談者の耳が痛いことを申し上げることもあります。

しばらくして、「修復出来ました」「夫が戻って来ました」「夫が優しくなりました」と、沢山のご報告を頂くと、自分のアドバイスは間違っていなかったと確信いたします。

さて、離婚したいと言われる妻のほとんどが、プチモンスター妻(★下記に解説あり)です。

先ずは「自己反省・自己改善をして、ご主人を笑顔や幸せにしてあげて」と、私は伝えます。
自分の悪かった点を直して、もう一度 “ご主人に愛され、必要とされる妻になる努力” をしていただきたいのです。

また、自身の経験から、シングルマザーは過酷だと認識しています。
何もかも1人でこなさなければならないので、ハードな生活が続きますし、将来への不安を感じたりなどで体調を崩してしまう方も少なくありません。お子さんには、父親が必要です。寂しい思いをする最大の犠牲者は子供です。

ですから、絶対にシングルマザーにはなって欲しくないので、お子さんが居る方は、離婚を回避するために、特に厳しくアドバイスさせていただいております。

 

修復を成功させる・夫婦関係を仲良く保つコツは、努力なくしてありえません。

これは、過去の事例や自身の経験で学んだことです。

・・・耳が痛い方は、その反動、しっぺ返しが、きています。

 

日々の生活の中で、夫の言動から気持ちを察し、気づかいや感謝の気持ちを持つこと、優しく素直で謙虚な気持ちを持つことを忘れてはいけません。そして、それは決して特別なことではないのです。当たり前の生活の積み重ねこそが、重要なのです。

修復というものは、何かひとつ実行したから、すぐに事態が変わるというものではありません。魔法の言葉も、残念ながらありません。 当たり前のことに気づき、安定した生活を取り戻す、それが鈴木流修復方法なのです。

一緒に努力してみませんか?
貴方もきっと上手くいきます。

 

本気で修復したい方、とことん応援させて頂きます。

 

 

★プチモンスター妻とは?

以下の項目に、3つ以上当てはまっている妻は、要注意!!
プチモンスター妻の傾向にあります。

  • 夫を否定、素直に従わない
  • 子ども優先で、夫のことは後廻し
  • 暴言を吐く、ワガママし放題
  • 夫の行動を管理する
  • 金づかいが荒い、浪費が多い
  • 家事がいい加減、仕事もしない
  • 常に不機嫌で、暗い顔をしている
  • 自分の実家ばかりを大切にする、頻繁に行く
  • 夫に感謝や労いの気持ちがない
  • 文句、不満、愚痴が多い
  • 夫の話を聞こうとしない
  • セックスを拒否
  • 偉そう、上から目線
  • 話をするのは、お金のことだけ

『何が何でも離婚はダメ!』ではありません。

  • DV(ドメステックバイオレンス)
  • モラルハラスメント
  • 働かない
  • 借金癖
  • ギャンブル狂
  • 酒乱

などの特殊なケースは、むしろ離婚をお勧めします。

修復・離婚回避が難しいケース

  • 弁護士さんに委任している
  • 別居2年以上又は結婚年数の半分以上
  • 犯罪に近いモンスター行為<
  • 親や親族を巻き込み大事になっている

上記以外でも、深刻な問題を抱えているケースは、修復・離婚回避が難しい場合がございます。

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ

夫婦関係修復の基礎知識

こんなこと聞きたい質問集

夫婦円満お役立ちコラム

男性のための夫婦修復相談

対面での離婚・修復相談(横浜)

夫婦修復カウンセラー養成講座