夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例54】年上妻の夫干渉が、夫を壊してしまった!

こんにちは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

相談事例を紹介します。

 

【相談事例54】年上妻の夫干渉が、夫を壊してしまった!

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談者 妻 42歳 パート

      夫 37歳 会社員
      子供 10歳 6歳
      結婚 12年

◆相談内容

1年前に相談し、大分状況が落ちつきました。
その後夫から「離婚したい」とは言われなくなりました。
夫は1年ほど前からメンタルクリニックに通い始めていました。
最近は浮気の気配があり、私は気になって仕方がないので、夫のカバンや携帯、パスモ履歴など
頻繁にチェックするようになりました。

夫を責めるような言葉は言わない様にしてますが、感謝や労い・優しい言葉は
まだ言えるようになっていません。
夫から先日「言い方がきつくて一緒に居ると辛い」と言われてしまいました。

気軽に「ありがとう」「嬉しい」というにはどうしたらいいのでしょうか。

鈴木あけみのアドバイス

イメージトレーイングしましょう!
頭の中でご自分が何度も「ありがとう」「嬉しい」と言ってる姿をイメージして下さい。
そして心の中でも、「その言葉を言いたい」「いう為の理由=なぜ言いたいようになりたいのか」
「言ったらどうなるのか」自分に問いかけて繰り返し自分の心に刷り込みましょう。

折角ご主人が「離婚したい」とは言わなくなったのはそれだけでも幸せ・良かった!と
思いましょう。
ご主人への求める気持ちが強すぎます。

ご主人が夫婦問題でメンタルクリニックに通っているのでしたら、思っている以上に貴女の対応が
「重い」のだと推測できます。

夫と言えども他人は自分の思う通りにならないと心得ましょう。

ご主人を大切に扱い、病気から救ってあげて欲しいです。

大まかですが、以上です。

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ