- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 【相談事例65】婿養子の夫が最近無視するようになった
【相談事例65】婿養子の夫が最近無視するようになった
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例65】婿養子の夫が最近無視するようになった
◆ご相談者は 妻 34歳 公務員
夫 40歳 会社員
子供 4歳
結婚 5年
◆相談内容
夫は婿養子です。
私の両親と半ニ世帯住宅に住んでいます。
夫に「競馬は止めてほしい」と伝えたら、話しかけづらい雰囲気になって
しまいました。
話しかけても無視されることがあります。
どう接したら良いのでしょうか?
◆鈴木あけみのアドバイス
ご主人の育歴から、愛情をとても求めていると感じます。
競馬はなぜ止めて欲しいのでしょうか。
もしご主人がお小遣いの範囲で息抜きでやっているとしたら、
止めるのは間違っています。
家計に響くようなら、言葉や言い方に中止てお願いしても良いことだと思います。
もしかしたら、貴女の愛情やパワーを独り占めしたいのに
叶わないから、その不満解消でやっている可能性があります。
養子でしかも自分の両親と同居して下さっているご主人をもっと大切に
扱ってあげましょう。
無視は貴女への抵抗なのでしょう。
暫くしたら戻りますので、日々の生活をご主人へ感謝し大切に過ごして下さい。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。