夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例66】夫は医師、子供は不登校、悪態妻の私はどうすれば?

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

【相談事例66】夫は医師、子供は不登校、悪態妻の私はどうすれば?

 

◆ご相談者様は妻 44歳 無職

       夫 45歳 医師
       子供 12歳 10歳 7歳
       結婚 13年

 

 

 

 

 

 

 

◆相談内容

夫は否定しているが4ケ月前から浮気している。

私が悪態ばかりついていたので浮気したのだと理解しています。
子供は夫の母親が面倒を見てくれていて、たまに開業医の夫のサポートをしていますが
口出しし過ぎて院内がごたごたしたこともあります。

今は夫は私とはほとんど目を合わせず、関係は最悪です。

真ん中の子供は不登校になってしまいました。
子供への教育には厳しく言ってくるのですが、私はそれどころではありません。
夫は3人とも医者に育てたいと言います。

夫婦関係も悪い上、子供が不登校で夫の希望に沿うことも出来ず
このままでは離婚になってしまうのかと心配でたまりません。

どうすれば、いいのでしょうか。

◆鈴木あけみのアドバイス

大前提として貴女の悪態を改善しましょう。
態度を変えるには、気質(性格・価値観・思考など)をすべて変える必要があるかも知れません。
一度心の専門家への診断をおススメします。

子育てをしっかりしましょう
子供たちへのコミュニケーションをしっかりと取り、安心感を与えられるようになさって下さい。
不登校専門のカウンセラーは母親の態度をすべて変えるということを提案するそうですので
貴女もすべて行動や発言を見なおしましょう。
母と子供の信頼関係がしっかりと出来れば学校に行けるようになるでしょうし
勉強にも身が入ると思います。
そうすれば、ご主人の希望に沿えるようになるかも知れません。

今はご主人の浮気を気にするより、ご自分の母としてのやるべきことに集中しましょう。

まずはそこからスタートしてみて下さい。

大まかですが、以上です。

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ