- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 共働き夫婦が注意するべきこと
共働き夫婦が注意するべきこと
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
最近感じること・・・
共働き夫婦が注意するべきこと
私が修復相談をスタートした17年前当時は殆どの妻は専業主婦かパートでした。
今は殆どの夫婦が共働きになりました。
共働きだからゆえの問題点やお悩みがあります。
そこで注意すべきことは
◆まずは妻の機嫌が悪い
忙しく、やることが沢山ある、ひとりの時間がなく一杯一杯になり
イライラ・ぷんぷん・ぷりぷりしている妻が多いです。
◆夫は何をしていいか解らない
夫は妻をひたすら待っているが、それが絶えられなくなると
家に帰らず、飲みや浮気に走る傾向が・・・。
◆そもそも共働きに合意しているのか
妻が家事や育児をしながらフルタイムで働くのは並大抵のことではありません。
妻が働く目的や意義を夫婦で共有しましょう。
◆家事・育児分担をはっきりルール付ける
「気が付いた方やする・時間がある方がする」このルールが一番ダメ!
人間甘えが出て、上手く行かない夫婦が殆どです。
例えば、夜9時以降になったら外食や出前を取るなどのルールを決める。
など余裕を持ったルールが必要です。
◆それなりに収入がある夫婦は
ズバリ!外注をおススメします。
精神的・時間的・肉体的に余裕を持つことで優しさや快適さが保たれます。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。