- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 【相談事例120】4年後に離婚だ、それまで我慢するという夫
【相談事例120】4年後に離婚だ、それまで我慢するという夫
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例120】4年後に離婚だ、それまで我慢するという夫
◆ご相談者様は妻 37歳 公務員
夫 36歳 会社員
子供 10歳 8歳
結婚 11年
◆相談内容
私が数年前に同じ会社の人と関係を持ちました。
その時は夫が「やり直そう」と言ってくれて関係修復が出来ました。
でも夫は心の中で私を許せずにいたようで、その後頻繁に飲みに行くようになりました。
なぜ?と聞くと激怒し、それから家に帰って来ても無視します。
その後話し合いをしたら、「お前を許せない。愛情は一切ない」
「下の子が小学校卒業したら離婚しよう。それまでは我慢するから」と言われました。
4年後に離婚になるのかと思うと辛いです。
どうしたらいいでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
貴女が浮気してご主人への信頼を失ったのですから、もっと謙虚な姿勢が必要です。
謙虚とは控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れることです。
4年後に離婚にならないように様々改善しましょう。
4年という長い修復期間を与えられたと思い、マイナスな思考は止めましょう。
不貞をした妻の立場では有難いことですよ!
ご主人への尊重・尊敬の念を持ち、感謝や労い・優しさや思いやりをもって生活していれば
ご主人にもそれが必ず伝わりますよ。
やり続けて下さい!
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。