- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 【相談事例194】喧嘩の時、包丁を持ち出し夫から拒絶される
【相談事例194】喧嘩の時、包丁を持ち出し夫から拒絶される
こんばんは!
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例194】喧嘩の時、包丁を持ち出し夫から拒絶される
◆ご相談者様は 妻 30歳 会社員
夫 31歳 会社員
子供 4歳
結婚 6年
◆相談内容
これからの生活について話し合いをしていたら、日ごろの不満をぶちまけられました。
不満は夫婦で帰宅時間や生活サイクルがかみ合わず、一緒に過ごすことが
無くなっていました。
その中での私の言動が悪いし、何度も訴えて来たけど治ることはないと思うと。
夫は本気で離婚したいと思っているようです。
以前に喧嘩の際に私が包丁を持ち出したことがあって、そのことが怖い、トラウマになって
いると言われました。
まだ夫が好きなので頑張りたいです。
何をすればいいでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
包丁を持ち出したのは本当に良くなかったですね。
めちゃくちゃな行動ですよ。
これは貴女の気質の問題が招いた行動です。
包丁を突き出された側の気持ちを考えると、貴女もご主人の拒絶している気持ちが
理解できると思います。
拒絶されても受け入れるしかありません。
好きだと思っている人に、言動が悪いのは全く心のバランスが悪い証です。
AC(アダルトチルドレン)の可能性が高いので、その改善をしましょう。
生活面では優しさや思いやりを心に持って行動して下さい。
挨拶はワンランクアップし、大切な会話はですます調でなさって下さい。
全体としては身を縮めて生活しましょう。
一生懸命謙虚に生活していれば、ご主人にも伝わる日が来るのではないでしょうか。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。