夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例212】子作りに協力的でない夫、夫婦というより同居人

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

 

【相談事例212】子作りに協力的でない夫、夫婦というより同居人

 

◆ご相談者様は  妻 34歳 公務員

         夫 38歳 会社員
         子供なし
         結婚 4年

 

 

 

 

 

 

 

 

◆相談内容

夫が子作りに協力的でないことに最近気が付きました。
本心は子供を欲しがっていないと思い、聞いても
本心を話してくれません。

元々夫はセックスに弱い方で、そのことを話題にすると物凄く嫌がります。
ですので、子作りやセックスレスの話をしない、それを諦めたら上手くやっていける
存在ではあると思います。

夫に生活の事や将来のことを聞いても黙り込んで応えてくれません。

夫は過干渉の親に育ってきたようです。

どのようにしたら、明るい未来が来るでしょうか。

 

◆鈴木あけみのアドバイス

ご主人は温厚で良い人と感じますが、自我が低く心に闇があると思います。

その原因は過干渉の親御さんの影響です。
それを乗り越えるには貴女の大きな愛情とご主人を上手く扱うテクニックやスキルが
必要です。

相手を変えるのは、まず自分からが鉄則です。

子作りはしばらく置いておいて、ご主人を満たすことが出来る
妻力を付けて下さい。

 

 

大まかですが、以上です。

 

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

 

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ