夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例242】離婚までではないが、ことごとく意見が合わない

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

【相談事例242】離婚までではないが、ことごとく意見が合わない

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ご相談者様は 妻 32歳 会社員

        夫 32歳 会社員
        子供なし
        結婚 1年

 

◆相談内容

離婚したいとは言われていません。

家を買う、どこに建てるか、どのくらいの家にするか、
いつ頃子作りするか、貯金をどうするか
全く意見が合わず、喧嘩になってしまいます。

喧嘩を繰り返しているうちに、夫がどんどん亭主関白っぽくなって
行くようで嫌です。

仲良くやっていくにはどうすればいいでしょうか。

 

◆鈴木あけみのアドバイス

貴女は頭が良く、しっかりとした人だと感じます。
それぞれが自分の考えを持ってるようですが
”すり合わせ”が出来ていません。

喧嘩にならない様に、冷静に意見交換が必要です。

年齢も年収もほとんど同じなので貴女の意識のなかで
対等=平等とおもっておられるのでしょう。
それは間違っていませんが、男女では役割や本質が違います。

ご主人の気持ちを察して上手に対応しましょう。
そうすれば喧嘩はなくなります。

 

 

大まかですが、以上です。

 

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

 

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ