- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 【相談事例351】夫が起業し上手く行かず、夫婦関係にも影響が
【相談事例351】夫が起業し上手く行かず、夫婦関係にも影響が
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例351】夫が起業し上手く行かず、夫婦関係にも影響が
◆ご相談者様は 妻 39歳 職業ナシ
夫 40歳 自営
子供なし
結婚 1年
◆相談内容
離婚とは言いませんが夫の態度が冷たいです。
夫の実家で2世帯同居をしています。
夫は結婚直後から独立し新しい仕事をスタートしました。
夫の姉や従妹も夫の起業に関わっています。
でも上手く行かず夫は「止めたい、止めたい」と言い出し精神的にも
不安定になりました。
夫は真面目にやっていますが売り上げが思う様に行きません。
どんどんと夫婦関係まで影響が出て来ました。
どうしたらいいでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
夫婦だけでなくご家族も関わっているので大変難しい
問題ですね。
売り上げが無いので貴女は外部で働て生活費を稼ぎ支えてあげたらどうでしょうか。
起業の問題はご主人が解決すべきことですね。
どんなことがあっても夫婦としてやって行きたいのでしたら
今まで以上にご主人を支えて、家庭では安らげる空間を提供するしか
貴女に出来ることはありません。
そうすれば仕事がダメになっても夫婦関係は保てると思います。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。