夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例388】子供を巻き込み益々夫婦関係が悪化

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

【相談事例388】子供を巻き込み益々夫婦関係が悪化

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ご相談者様は    妻   39歳   派遣社員

             夫   40歳   自営業
             子供  14歳  10歳
             結婚  15年

 

◆相談内容

喧嘩が多かったと思います。
別居になったきっかけは家の2年前リフォームを夫に無理を言って
やって貰ったことです。
それで、信用を失くしました。
その後夫は家を出ていき1年半別居しました。
その時苦しくて辛くて、子供たちに夫婦の問題を話してしまいました。
そうしたら夫が激怒し、夫と子供との関係も悪くなりました。

お互い言葉がキツク話をするとすぐ喧嘩になります。
先日「今までずっとお前の我儘を我慢してきたんだよ」と言われ
夫婦の関係は冷えています。

子供はそれを察して私の身方になって夫への不安感が強く
家の中が物凄くぎくしゃくしています。
子供はそれでも「離婚しないで」と言います。

一人でやっていく自信がないので、何とかしたいです。
アドバイスお願いします。

 

 

◆鈴木あけみのアドバイス

子供さんに夫婦の問題を話したのは間違っていましたね。
どんな状態でも不安感を与えない対応が必要です。
今からでも「心配かけてごめんね。ママたちで解決できるから心配しないで」と
子供さんを抱きしめてあげて下さい。

貴女には夫を支える妻という認識が薄いと思います。
お付き合いが長いので、付き合い当時の関係を引きずっているようですね。
今は立派な大黒柱になったご主人へ感謝や労いの気持ちを持って下さい。

喧嘩はNG。
喧嘩にならないようにするのが妻力です。
それを身につけましょう。
家で安らげるような家庭つくりも忘れないで下さい。

 

大まかですが、以上です。

 

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

 

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ