- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 離婚したくない夫へ夫婦修復カウンセラーからのアドバイス
離婚したくない夫へ夫婦修復カウンセラーからのアドバイス
こんにちは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
離婚したくない夫からのご相談、多くなりました。
そのご主人たちの特徴も踏まえ、するべき大切なことをアドバイス致します。
■夫婦修復は法では解決できません。
ただし、離婚回避は一部法で対応することは可能。
■ご自分に大きな過失・法的離婚事由がないか確認。
浮気や生活費を入れないなどの悪意の遺棄
回復の見込みがない精神病
DVや大きな借金など・・です。
上記の理由があれば簡単に調停・裁判へと進められてしまいます。
大きな過失や法的離婚事由がなければ
気持ちのすれ違いです。要は夫への不満が爆発したのです。
以下のことを自覚・理解しましょう。
✖妻を長年傷付けてきたこと
✖妻の要求に応えて来なかったこと
✖良かれと思って来たが間違っていたこと
✖仕事へ対しての姿勢や収入への不満
✖生活態度(だらしない・飲みばかり・金の浪費など)
ご相談者様の殆どはなぜこうなったのか、妻の気持ちを理解していない方が多いことに驚きます。
女性が本気で離婚を考えると、長い時間かけてその準備をします。
その期間も全く妻の決意に気づかずにおられる方が多いです。
ましてや自分が招いた原因も解らず考えず、妻の気持ちの変化にただおろおろされます。
妻の気持ちに寄り添う・・・ことが出来ていなかった結果です。
要は夫としても思いやりや本当の優しさが無かった訳です。
以下修復に必要な思考や方法
●自分の言動に落ち度があったことを反省する
●感謝や労いの言葉を発する
●女性として扱う
●一人の人間として尊重する
●自分自身パワーやエネルギーを感じさせる魅力を持つ
こんなことが出来れば、夫婦修復は必ず上手く行きます。
妻の動向ばかり気にせず、自分自身に集中し改善していきましょう。
皆様の幸せを心より願っております。
個別に事情を伺うとより的確なアドバイスが出来ます。
気軽にご相談下さい。
~~~夫婦修復について他にも詳しく書いています。
宜しければ参考になさって下さい。
▼「人の気持ちが解らない」と言われた方へのアドバイス