夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例22】離婚したくない妻 幼い子供にイライラや不満をぶつけ関係最悪

こんにちは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

相談事例を紹介します。

【相談事例22】離婚したくない妻 幼い子供にイライラや不満をぶつけ関係最悪

 

ご相談者様は 妻 37歳 会社員 育休中

        夫 37歳 団体職員 
        子供 9歳 6歳 2歳
        結婚 11年

 

 

 

 

 

 

 

 

相談内容

  一番上の子供にイライラやストレス・不満をぶつけていました。
  その子が夫に「ママは嫌い。どっかに行って欲しい」と伝え
  夫まで離婚を迫って来ました。

  その後、子供には態度を改めましたが、子供の気持ちは変わらず
  夫も私と接するのが嫌そうで、辛いです。

  その後同じ職場の女性とメールのやり取りをしているのを知ってしまい
  夫に問い詰めをしたら、一日でも早く子供と私を引き離したいと言って来ます。
  毎日の様に離婚の手続きをして欲しいと言われてます。
  どうすれば元の生活に戻れるのでしょうか。

◆鈴木あけみのアドバイス

  お子さんにそこまで言われたお母さんは初めてです。 
  想像以上に酷いことをお子さんにしていたと推測できます。
  なぜ、そのようなことをされたのでしょうか・・。
  貴女の育歴に問題があるのかも知れません。
  早急に心の専門家の見解を元に、自己改善が必要です。

  お話の感じでも柔らかさや可愛げが全く感じられません。
  上のお子さんに謝ることも必要です。
  ご主人との関係改善の前に、お子さん達との関係改善をしましょう。
  
  今はご主人との話し合いや接触は避け、家庭内の雰囲気を良くしましょう!
  お子さん達とのフレンドリーな関係を築ければご主人の気持ちも変わって行く可能性が大きいです。
  母として妻として自分の姿を見直して下さい。

大まかですが、以上です。

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。

子供への影響

良い子育て環境を作る夫婦関係の築き方

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ