- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 夫婦関係修復相談 >
- 【相談事例49】離婚問題が起きた結婚後3ケ月の妻、その後の相談
【相談事例49】離婚問題が起きた結婚後3ケ月の妻、その後の相談
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
前回の相談事例
【相談事例48】離婚したくない結婚して3ケ月の妻、夫は離婚したいの一点張り
2回目の相談がありましたので、続報です。
【相談事例49】離婚問題が起きた結婚後3ケ月の妻、その後の相談
◆ご相談者様は 妻 25歳 会社員
夫 27歳 会社員
子供なし
結婚3ケ月
◆相談内容
先日アドバイス頂いた通り、結婚式はキャンセルすることに同意しました。
そのためか、夫の態度が少しだけ軟化したように感じます。
一緒に生活をしていきたい夫にどのように接したら良いのでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
前回お伝えしていませんでしたが、話し合いはしないで下さい。
すれば、益々悪化してしまいます。
お話を伺って貴女は妻力が低いと感じました。
妻力とは夫を笑顔にする力、幸せにする力です。
まずはご主人を尊敬していると仰るなら「旦那」ではなく「主人」または「夫」と
他者には言う様にしましょう。
挨拶はワンランク上の挨拶をする。
どうしても話をしたい時以外は会話はしないようにして下さい。
必要な会話はです・ます調でしましょう。
素直に感情表現できる様訓練も必要です。
マイナス思考や不安感は強いのもご主人にとっては不満になっていると考えれます。
自分の潜在意識を変えるための民間療法などを取り入れて気質の改善をおススメします。
出来ること、しなければならないことは沢山あります。
出来ることから始めて下さい。
結婚さえすれば幸せにして貰えると思っているのは間違いです。
ご主人に必要とされる奥様になって下さい。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。