- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚回避 >
- 【相談事例91】思いやりのない夫、妻が出て行き初めて反省
【相談事例91】思いやりのない夫、妻が出て行き初めて反省
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例91】思いやりのない夫、妻が出て行き初めて反省
◆ご相談者様は夫 27歳 会社員
妻 27歳 契約社員
子供 2歳
結婚 3年
◆相談内容
自分の親の都合で2年前自分の故郷に住み替えました。
妻は慣れない土地や育児で大変だったようですが
自分も転勤先の仕事で一杯一杯になって、妻に優しく出来ず
家事や育児を手伝うこともしませんでした。
孫の顔を見に来た義両親が来たときも、仕事優先で一切顔を合わせることも
出来ませんでした。
他にも小さいことの積み重ねで、妻と喧嘩が絶えなくなり
妻をこづいたことがあります。
それが許せないと言って1ケ月前妻が出て行ってしまいました。
妻の親戚の空き家で暮らしているようです。
LINEで「離婚したい」「もう戻りません」と言われました。
自分は今まで自分の思う様にやって来て、妻や周りに思いやりが足りなかったと
感じています。
妻と子供と3人でまた暮らしたいと思っています。
何をしたらいいでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
奥様とは連絡が取れるようですのでそれは良いことです。
今の段階は修復ではなく離婚回避の段階に入っています。
1ケ月経っても帰って来ないとしたら、離婚を覚悟の上の家出でしょう。
離婚請求されても、応じなければ離婚にはなりません。
調停を申し立てられても調停で「離婚したくない」と主張すれば離婚にはなりませんので
調停のことはあまり心配されなくてもよろしいと思います。
また戻ってというお気持ちなら、奥様に精一杯の男気を示しましょう。
第一は経済的援助です。
そして、謝罪を繰り返し、気遣いのある言葉・メッセージを送って下さい。
お子さんに会いたいと言って、面会が出来るといいですね。
その時が貴男の変わった(反省した)姿を見せるチャンスになります。
それを目標に日々努力をして下さい。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。