- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚回避 >
- 離婚届を書くように脅されたら
離婚届を書くように脅されたら
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
今回は
離婚届を書くように脅されたら
について、説明します。
◆何をするかわからないパートナーなら
離婚届の不受理申請をしておきましょう。
離婚届を書くように強要されることは少なくありません。
特にどうしてもすぐに離婚をしたい理由がある場合、
夫婦の話し合いや両家の話し合いと称して、強引に脅迫めいたことをし、離婚届を書くように
迫ります。
怖くなってしぶしぶ応じてしまい、後に後悔するのです。
◆やっぱり、離婚したくない人は話し合いはしない方が良い!!
自分の気持ちに反してサインをしてしまうことを回避するためには、
話し合いの場では穏便に話しを進め離婚届を預かって
その場を去るというのもひとつの方法です。
そもそも夫婦以外の人を交えての話し合いはしないこと!
夫婦だけの話し合いでは、どうしても離婚届にサインをしたくないなら
しないということに徹しましょう。
◆過去にはかなり恐ろしいことも
夫が浮気相手と結婚式を挙げてしまい、どうしても離婚したい夫が、離婚に応じない妻へ
殴る蹴るの暴力に出たこともあります。
恐怖を感じた妻は警察に通報し、夫は留置されました。
そんなことにならないためにもパートナーの人間性・人格を見極めることも
大切です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。