夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例285】高圧的な夫、妻から離婚調停申し立て

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

【相談事例285】高圧的な夫、妻から離婚調停申し立て

 

 

 

 

 

 

 

◆ご相談者様は  夫 28歳 会社員

          妻 25歳 会社員
          子供 3歳
          結婚 6年

 

◆相談内容

2ケ月前から妻が実家に帰り別居中です。
調停を申し立てられて、来週調停です。

自分は妻に高圧的でした。
優しい気持ちで妻に寄り添って上げていませんでした。
「何かあれば言ってくれればいいから」と
常々言ったいたので、不満があれば言ってくると思ってました。

今は連絡を取りたくない、会いたくないと言われています。

子供に会えないのが物凄く寂しくて辛いです。

調停ではどう対応すれば修復出来ますか?

 

◆鈴木あけみのアドバイス

調停では素直にご自分の非を認め謝罪を奥様に伝えて貰うようにしましょう。
但し離婚したくない気持ちを言うのは控えましょう。
双方が全く逆の要求となると、早々に調停は不調になり終了してしまいます。

直接話が出来ない今、調停の場で子供さんに会うことなどを要求する場と
して活用しましょう。

奥様は貴男に恐怖心を持っていると思います。
数ケ月は連絡を取らず、ご自分に集中し高圧的な言動をしないよう
思考の癖からを直しましょう。

子供さんに会えないのは寂しいでしょうが数ケ月は我慢して下さい。
それも辛抱することも貴男の改善につながります。

 

 

大まかですが、以上です。

 

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

 

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ