- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚回避 >
- 【相談事例317】離婚裁判中、あとは本人尋問だけ「それでも修復出来ますか?」
【相談事例317】離婚裁判中、あとは本人尋問だけ「それでも修復出来ますか?」
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例317】離婚裁判中、あとは本人尋問だけ「それでも修復出来ますか?」
■ご相談者様は 夫 50歳 公務員
妻 49歳 公務員
子供 16歳 13歳 9歳
結婚 18年
◆相談内容
妻から離婚裁判をされていて1年になりました。
後はお互いが出廷する本人尋問だけです。
妻はどんなことがあっても離婚すると言っているそうです。
妻には今まで多めの婚姻費用を支払っています。
このまま続ければ修復出来ますか?
裁判をしていますが、修復出来ますか。
◆鈴木あけみのアドバイス
残念ですが貴男が今おられるのは修復ではなく
更に深刻な離婚回避のステージです。
もう裁判も終盤ですね、あとは裁判官が離婚か、それを認めないかの
ジャッジを残すだけです。
そのような状況は修復出来るかという質問は愚問です。
まずは離婚回避を念頭に入れましょう。
裁判で離婚が認められなければ、夫婦関係改善のための
やりようは沢山あります。
それをやったからと言ってお二人のプロフィールや経緯を考慮すると
確実に修復出来るかは正直わかりません。
裁判までやってと言うことが相手の離婚の意思の強い表れだからです。
貴男の全体の認識から、危機感や修復への熱意が感じられません。
もっともっと本当に離婚したくないなら本気で取り組むべきでしたね。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。