- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚回避 >
- 調停の質問に関して、いろいろ
調停の質問に関して、いろいろ
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
調停の質問に関して、いろいろ
今回は最近あった調停に関してのご質問にお答えします。
①調停員の言う通りにしないとダメですか?
納得できないのなら、その理由を伝えて下さい。
そして、「それはしなくない」などと伝えるのは全く問題ありません。
②「次回は離婚について話します」と言われました。
自分は離婚したくないと言っているのに聞いて貰えません。
奥様が離婚したい、貴男が離婚したくないと双方全く逆の
お考えだとこれ以上話し合いっても意味がないと判断されます。
自分は○○なことを提案する、といって改善を宣言するなどすれば
離婚の話にはならないと思います。
それと、強硬に「離婚したくない」と何度も言うこともマイナスのようです。
③子供に会いたいと言ってもそれを相手に伝えてくれません。
どうしたらいいでしょうか。
調停員によってはそれを議題に上げて下さる方もおられるようですが
そうでなければ、「面接交渉権」の申し立てをしたら良いと思います。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。