- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚回避 >
- 【相談事例28】妻離婚したくない お互いに長年の恨みが積もっている夫婦
【相談事例28】妻離婚したくない お互いに長年の恨みが積もっている夫婦
こんにちは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例28】妻離婚したくない お互いに長年の恨みが積もっている夫婦
◆ご相談者は妻 44歳 派遣社員
夫 47歳 会社員
子供 18歳 16歳
結婚 20年
◆相談内容
弁護士さんから内容証明が先日届きました。
離婚請求と慰謝料請求です。
喧嘩が多く、私が手が出たことがありました。
家庭内別居も長く、殆ど家事や夫の世話はしてこなかった。
家庭内別居になってから、夫は飲みや無駄使いが多く借金もしていた。
それを責めたら夫が1ケ月前に出て行ってしまいました。
夫の実家との折り合いも悪く、殆ど付き合いはしていませんでした。
子供はどっちの見方と言う訳ではありません。
子供が成人していないし、やはり一人では子育てや生活に自信がないので
離婚はしたくありません。
◆鈴木あけみのアドバイス
弁護士さんにお会いになってまずは信頼関係を作ることです。
離婚調停の申し立てをしていないようなので、話し合い=協議で解決されようとしています。
真摯に向き合ってご自分の希望をお話して見て下さい。
そして貴女の人となりやお子さん2人との生活の現状を理解してもらいましょう。
離婚は貴女が「したくない」と言えば離婚にはなりませんが、その主張が強すぎると
調停→裁判へと進む可能性がありますので、ご注意下さい。
お伝えしたようにすぐに「離婚」にはなりませんが、裁判へと進まない様に
それまでにはまだ時間がありますので、ご主人の気持ちを柔らかくすることも重要です。
お話しした感じでは気が強くご主人への不満が積もっているように感じます。
それがご主人への伝われば、離婚したい考えを変えることは厳しいです。
一緒にこれからも居たいと思わせる妻のスキルや対応を身に付けましょう。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。