- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 別居問題 >
- 【相談事例179】家を建てることで大揉めがきっかけで夫は出て行った
【相談事例179】家を建てることで大揉めがきっかけで夫は出て行った
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例179】家を建てることで大揉めがきっかけで夫は出て行った
◆ご相談者様は 妻 34歳 会社員
夫 35歳 会社員
子供 6歳
結婚 7年
◆相談内容
家を建てようと夫から提案され、自分の要求を言い過ぎてしまいました。
それがきっかけで喧嘩になり「家を建てるのをやめよう」と言われました。
夫は家事や育児にも協力的でしたが、先日「もう一緒に居るのはやめよう」と言い出し
ショックで何も手に付きません。
夫は今までより帰りが遅く、私とも話をしてくれなくなりました。
振り返ると「仕事はもっと少なくして」「子供のケアをもっとして欲しい」と
言われてました。
何度も謝りましたが、気持ちを変えてくれることはありません。
先日とうとう夫は実家に出て行ってしまいました。
今後の対応を教えて下さい。
◆鈴木あけみのアドバイス
貴女には反省すべき点と改善すべき点が沢山あります。
今はご主人を自分の要求通りにすることより、ご自分に集中して
改善することが重要です。
以下大きな改善ポイントです。
自分勝手な言動は止める
優しさや思いやりを持つ
感謝や労いの気持ちを持ってご主人へ伝える
親離れをする
ご主人へこれ以上要求しない
貴女の気持ちは解らなくはありませんが、ちょっと自分の価値観に偏り過ぎて
それを押し付けられたご主人は全く気持ち良く暮らせないだろうと感じます。
強引に何かしようとするのは、逆効果です。
もっと気持ちや時間に余裕をもって下さい。
貴女が改善出来たと感じたら、またご相談下さい。
その先の進め方があります。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。