- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 別居問題 >
- 【相談事例4】離婚したくない夫 VS 責め続ける妻
【相談事例4】離婚したくない夫 VS 責め続ける妻
こんにちは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例4】離婚したくない夫 VS 責め続ける妻
◆相談者は 夫 43歳 公務員
妻 42歳 アルバイト
子供 11歳 8歳
結婚 12年
◆相談内容
離婚と何度も言われて、家で虐げられている。
今も追い出されて、実家に逃げ帰っている状況。
些細なことで喧嘩になると物凄い言い争いに発展し、最後は自分が謝るようにしている。
しかし、妻が収まらずにその後いじわるっぽいことをして来たり、無視する。
もともとキツイところはあったが、妻自身は何とも思っていない。
すべて妻が正しくて、私(夫)が悪いという考え方。
細かいことをとことん言いがかりをつけて来る妻だが離婚はしたくない。
でもこの生活からの脱出はしないと思っている。
なぜ離婚したくないかというと
楽しい時もあったし、子供が心配。
これからも家族を支えて行きたい。
◆鈴木あけみからのアドバイス
辛い状況お察し致します。
奥様の優しさや思いやりが感じられず残念に思います。
ただ、男性である貴方からも男らしい強さやリーダーシップが感じられません。
女性は言いなりになる弱い男性には意地悪をしたくなるものなんです。
喧嘩にならないような話題選びをする、だらだら続かないような「もうこの話は止めよう!」とはっきりと伝える、
何か言われても「じゃ次に活かすよ」などとプラスの言葉を発せられるよう習慣を付ける、ことをおススメします。
要は貴男にも喧嘩にならないためのスキルや会話術が必要です。
気持ちでも負けない様にしましょう。
あまりにもひどい事を繰り返しされたり、理不尽なことを押し付けられても、
「離婚したくない」と思う気持ちはもしかして「依存心」かも知れません。
その「依存心」を解決をすることが、貴男が男らしくなり言いなりにならないご自分を作ることに
なると思います。
相手に変わって欲しいなら、まずご自分を変えることです!
自分改善に頑張って下さい。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■□■修復に関して様々なことを説明しています■■□■
宜しければ参考になさって下さいませ。