- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚問題 >
- 夫婦問題で包丁を出すのは絶対にしてはいけない事!
夫婦問題で包丁を出すのは絶対にしてはいけない事!
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
夫婦問題で包丁を出すのは絶対にしてはいけない事!
たまにある夫婦間での『包丁事件』
これは絶対にだめなことです。
当たり前ですよね。
◆包丁で脅すケース
どうしても自分の気持ちを理解して欲しくて、相手に包丁をちらつかせる
ということを聞きます。
他人にやったら犯罪行為です。
絶対にダメです。
簡単な気持ちでちらつかせるのかも知れませんが、やられた方はたまったものではありません!
包丁を出したくらい本気だから相手を理解しようなんて、思えるハズなど全くありません。
凶器で脅せば何とかなる、その考え自体が間違っていて
そういう考えを持っているパートナーとは一緒に人生を歩んでいきたいとは思いません。
◆警察を呼ばれてしまう
怖くなったパートナーは警察に通報します。
留置こそされませんが、夫婦を引き離すため別居や避難を勧められます。
被害者側はどうやって離婚して貰おうかとしか考えられなくなります。
たった1度の事だから、許して貰えるというのは大間違いです。
他人にやったら、逮捕されるんですよ。
夫婦だからといっても、やっていいこと悪いことがあります。
それを日ごろから十分に認識しておきましょう。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。