- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚問題 >
- 【相談事例142】親に支配されている妻、精神的自立をしたいが苦しくてしょうがない
【相談事例142】親に支配されている妻、精神的自立をしたいが苦しくてしょうがない
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例142】親に支配されている妻、精神的自立をしたいが苦しくてしょうがない
◆ご相談者様は 妻 43歳 パート
夫 47歳 公務員
子供 10歳 8歳
結婚 14年
◆相談内容
親に支配され否定されてきたので、自分はAC(アダルトチルドレン)だと自覚しています。
下の子供は自閉症で、その苦しさから薬を飲んだり、愚痴や不満が夫にぶつけていました。
夫に頼りっきりで甘えすぎていました。
1ケ月前から夫は「やっぱりやっていけない」という様になり、苦しくて苦しくてしょうがないです。
実家に帰っても母から罵声を浴びせられてさらに苦しくなりました。
私は離婚したくないと言っても
母は「離婚しないなら縁を切る」と言います。
夫は私の心に寄り添ってくれなくなりました。
目の前が真っ暗です。
私はどうしたらいいのでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
沢山の問題があって何をどうしていいのか、こちらも迷ってしまいます。
私はメンタルの専門家ではないので、苦しさや不安感を取りたのでしたら
もしかしてメンタルの専門家にご相談された方が良いのかも知れません。
私が言えることは
夫婦のことは親には関係ありません。
指図をされたくないのでしたら、ご夫婦の件は耳に入れないようにして下さい。
ご主人も苦しいのですよ。
いつも愚痴や不満をぶつけられていて、ご自身も限界が来たのでしょう。
他で発散する相手や方法を見つけて下さい。
精神的自立するために、AC(アダルトチルドレン)から抜け出す方法として民間療法などを
試してみたらどうでしょうか。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。