- トップページ > 役立つ夫婦修復ブログ > 離婚問題 >
- 【相談事例254】妻が子育てでイライラ「子供に触らないで」と
【相談事例254】妻が子育てでイライラ「子供に触らないで」と
こんばんは。
夫婦修復研究家 鈴木あけみです。
相談事例を紹介します。
【相談事例254】妻が子育てでイライラ「子供に触らないで」と
◆ご相談者様は 夫 32歳 会社員
妻 30歳 会社員
子供 1歳
結婚 3年
◆相談内容
妻は里帰り出産で3ケ月留守にし、戻ってきたら
人が変わった様になっていました。
物凄くイライラし、手伝っても「やらないで」と言ってましたので
ケアが出来てなかったと思います。
そのため、おむつ替えや入浴は一人では出来ません。
最近は言わなくても先回りしてやって欲しいと言われました。
一々言わないとダメなんている意味がないとも。
妻は「信用できない」と言ってとうとう「子供に触らないで」とまで
言う様になりました。
来週話し合いを求められていますが、どう対応したら良いのでしょうか。
◆鈴木あけみのアドバイス
お話しを伺っていてちょっとお気の毒に感じました。
そもそもご夫婦として、共有していることや信頼関係がなかった
またお互いに相手に期待し過ぎたと感じます。
今の時期、話し合いはそれを埋めるために有効ではありません。
丁寧丁重に理由を付けてお断りなさって下さい。
そういった話し合いは関係性が良い時にして下さい。
生活の中で自分が出来ることをNO!といわれてもやり続けることです。
スキルも身に付くでしょうし、本気だと信用して貰えるます。
言葉より態度で気持ちを表しましょう。
大まかですが、以上です。
個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。
■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。