夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例332】調停で自分の言い分を聞いて貰えなかった夫

こんばんは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

相談事例を紹介します。

 

【相談事例332】調停で自分の言い分を聞いて貰えなかった夫

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ご相談者様は   夫   38歳  自営

          妻   34歳  派遣社員
          子供  2歳
          結婚  4年

◆相談内容

先程1回目の調停が終わりました。
妻に手紙を出して調停前に読んで貰いました。
内容は離婚したくない、自分は生まれ変わるので信用して欲しい。
お金のこと見キチントするし、年収も必ずアップしていくという
ような内容です。

調停員さんには「絶対に離婚したくない」と伝えましたが
妻の「気持ちが固い」「話にならない」と
冷たく言い放ち、こちらの言い分には耳を傾けてくれませんでした。

どうしたら良いか解らないほど、落ち込んでしまいました。
どうすればいいのでしょうか。

 

◆鈴木あけみのアドバイス

調停、お疲れ様でした。
理由は解りませんが、残念ですが”奥様より”の調停員だったようですね。

離婚したいと要求してる方に、相手方が「離婚したくない」と
強く言いすぎると、これ以上話し合っても無駄だと思われるケースが多いようです。
自分の気持ちを伝えれば、わかって貰えると思っていた貴男としては
落胆するお気持ちは十分理解出来ます。

今後は離婚したくないという主張はあまりせず、調停に望んで下さい。
納得できないことがあった時は、説明を求めるようにしましょう。
言われたことは何でも従わなくてはいけないと言うことはありませんので。

 

 

大まかですが、以上です。

 

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

 

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ