夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

世間体を気にして離婚したくないという気持ち、だけど世間は気にしてない!

こんにちは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

「離婚したくなり理由は何ですか?」と伺うと
いろいろなことをおっしゃいます。

その一つが「世間体を気にして」というのがあります。

世間体

 

 

 

 

 

 

 

 

世間体を気にして離婚したくない・・
パートナーがお気の毒と思うこともあります。

でもその理由がきっかけで夫婦の修復をするのであれば、
それはそれで素晴らしいことでもあります。

 

でもですね!

周りは思うほど気にしてません!

人のことを気にしてない方は多いです。
あなたの周りに離婚歴がある方がいてもすぐにその人の名前を言えますか?
そしてその方への人としての評価は低いものでしょうか。
そのようなことは無いはずです。
今は有名人も離婚歴のある人が沢山いますし、一般人でも離婚は珍しくないです。
コンプライアンスの厳しい会社であれば評価に影響があるケースもあります。

「人の噂も七十五日」

このことわざはその通り七十五日(ひとつの季節)も経てば人の噂も忘れらている、
ということです。
離婚を知った直後はいろいろ言われるでしょうが、その後のその人の姿がその結果だと
感じて貰えるものではないでしょうか。

親はあなたのしあわせを願っている

世間体の一つに親や親せきからの目、というものがあります。
親御さんは離婚を知ると一時は悲しんで辛いでしょうが
どのような状況でも、一番はあなたのしあわせを願っています。
関係を良くする努力も、別れる決断もあなた次第です。

 

離婚を勧めてる訳ではないです!

世間体を気にして離婚したくないという気持ちは、どうなんでしょう。
と、言いたいのです。
その気持ちは分からなくはないですが
相手と本気で人生を歩んで行きたいという気持ちがないのが、悲しいです。

修復したい人は本気で頑張れず、ぎりぎり離婚していない同居状態が続くだけです。

どうか、どうか、世間体ではなくパートナーへの気持ちを気にして下さい。

どのような結論を出そうとも尊重します。
離婚でも夫婦修復でも、フレンドリーな関係がが大切です。

個別に親身にその辺りをアドバイス致します。
お気軽にご相談下さいませ。

~~~離婚したい方へも詳しく解説してます。
宜しければ参考になさって下さい。
離婚の伝え方とタイミング

協議離婚の進め方

 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ