夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

子連れ再婚は感謝や謙虚さが必要!

こんにちは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

 

今回は

子連れ再婚は感謝や謙虚さが必要!

について書かせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

図々しいしいにもほどがある!

相談をお受けしていて、驚きます。
それは妻が子連れで再婚して、夫である相手に感謝や謙虚さがないことです。
余りにもそういう観点がなく、やって貰って当たり前と思っていることに
びっくりします。

言ってみれば再婚相手の夫とその妻の子供は他人ですよね。
子供を愛してるから妻と結婚した訳ではなく
妻と結婚したいから、子供を頑張って愛し受け入れてくれているのです。
それを全く理解していません。

子育てを強要したり、経済的にはおんぶに抱っこ。
さらに感謝や労いもしない。
これでは嫌われて当然です。

 

夫に「離婚したい」と言われても気が付かない

何も理由もなしに男性は「離婚したい」とは言いません。

浮気しているとしても、根本的な離婚の理由は妻の悪態や思いやりの無さです。
それなのに、夫の浮気や(これがグレーでも)子育てに協力しない夫を
責めていても関係修復には向かいません。
自分の至らなさを反省する必要があります。

どう改善したらいいのか?

まずは子供がいても夫が結婚してくれた、と思うこと。
「結婚してあげた」とは思っては謙虚さが生れません。

そして、毎日一生懸命働いてくれる、一緒に住まわせてくれる、
ひとつでも育児に協力してくという感謝の気持ちを持つことです。

謙虚さや感謝の気持ちを持つことで、言動が変わって行きます。

まずは心の中を感謝や思いやりで一杯にして下さい!

 

大まかですが、以上です。

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

■■修復に関して様々なことを説明しています■■
宜しければ参考になさって下さいませ。


離婚したくない方へ

夫婦円満!お役立ちコラム

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ