夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

【相談事例2】妻48歳 浮気相手に慰謝料請求 夫は完全無視で離婚宣言している

こんにちは。

夫婦修復研究家 鈴木あけみです。

夫婦修復相談事例を紹介します。

 

【相談事例2】妻48歳 浮気相手に慰謝料請求 夫は完全無視で離婚宣言している

 

ご相談者様 妻 48歳 パート

       夫 45歳 会社員
       子 15歳
       結婚 17年

 

 

 

 

 

 

相談内容

 半年別居中。
 夫の浮気が解ったので相手女性への慰謝料請求をしたら
 夫がアパートを借りて一方的に出て行った。
 弁護士に委任し調停もやった。
 LINEで1日2回挨拶しているが無視されている。
 どうすれば、夫とやり直すことが出来るでしょうか。

鈴木あけみのアドバイス

 浮気は残念なこと。苦しいお心お察しいたします。

 離婚したくないなら、「慰謝料請求」をしたり弁護士を付けるべきではありませんでした。
 理由は戦闘モードに入った、離婚を了承した、と思われた可能性があるからです。
 本当に関係性を再構築したいなら、「慰謝料」の取り下げをして
 ご主人への謝罪をなさって下さい。

 今は夫婦修復と言うよりさらに深刻な別居解消や離婚回避の段階におられると認識して下さい。

 LINEは止めましょう。
 パホーマンスと思われるか、うっとうしいと思われるだけです。

 それよりもお子さんがおられるのでお子さんのことを会う理由にして
 何度も会う様になさったらどうでしょうか。
 その前にご自分の改善が必要かと思われますが。
 浮気は悪い事です。でもしてる夫側の言い分は妻の言動に問題があるケースが殆どなんですよ。
 辛いでしょうがご理解頂けると修復の道が開けて来ます。

 調停は今後も続くのでしたら、取り下げましょう。
 そして弁護士さんも解任をして、柔軟に対応していく姿勢を見せることをおススメします。

大まかですが、以上です。

個別に詳しくお話を伺うと、的確にアドバイス出来ます。
お気軽にご相談下さい。

■■□■修復に関して様々なことを説明しています■■□■
宜しければ参考になさって下さいませ。

浮気夫と再構築するポイント

夫の浮気解決法とは 

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ