COLUMN

離婚したくないコラム

ホーム 離婚したくないコラム 離婚したくない場合の円満調停について

離婚したくない場合の円満調停について

円満調停でも離婚調停でも夫婦の問題を解決するための話し合いの場です。

「円満調停をしたら夫または妻と上手く行くようになりますか?」というご質問を受けます。
以下の様な3つのケースは円満調停で上手く行ったケースです。

  • 何度連絡しても相手にしてもらえない
  • 夫婦とも離婚したくないが問題を解決できない
  • 相手が離婚調停を申し立て、それに対しての対策として夫婦円満調停

円満調停を申し立てても、結局は離婚したい側の言い分を取り上げて離婚の話し合いになったという話も聞きます。

円満調停を成功させるための知っておくべきことを紹介します。

離婚したくない場合の円満調停にはコツがある!

調停員は「長い物には巻かれろ」主義

言い方が悪いですが、調停員はどっち側に肩入れしたらこの問題が解決できるのかを考えています。

人間的に常識があり、理解力や発言力、強い信念がる方の見方になります。

女性が多い失敗は感情的になってずっと泣いていたり同じことを何度も言う、愚痴や自分の苦しい胸の内を話すことです。

失敗しないように自分が冷静でいられるように努力しましょう。

相手に非があってもそれを主張しない

決して相手の悪い点やこんな事されたと延々に言ってしまうようなことは止めましょう。

仲良く円満にやっていくことは無理だと判断されます。

長い方に巻かれろ主義からすると、見放されてしまいます。

調停はジャッジはされませんので、どちらが悪いから正しなさい的なアドバイスは貰えません。

その辺はしっかり肝に銘じましょう。

弁護士さんではなく自分の言葉で言う

あくまでも調停は話し合いの場です。ご自分がなぜ夫または妻と円満にやっていきたいのかを調停員に伝えることが重要です。

ここで「その通り」と思われるか、「おや?」と思われるのかが重要な分かれ道になります。

弁護士さんが貴方の心の奥底まで理解している訳ではないし、たとえ知っていてもご本人の言葉に真実味があるのは言うまでもありません。

過ちを素直に認める

相手側から自分への過失を調停員さんを通じて訴えられたら、素直に認めましょう。

決して言い訳や説明をすることは止めましょう。

認めることで、人間性への評価につながります。

非を認めると離婚に向かってしまうのではと仰る方もおられますが、そうではありません。

調停員を見方につける

どういう方向に話を進めたら良いのかなど調停の権限を持っているのが調停員さんです。

貴方のために役に立ちたい、貴方のその努力が報われるようにしてあげたいと思うのが人としての当たり前の感情です。

夫妻とも清潔感や正直な物言い、真摯な姿勢などを示すことで見方に付いて貰えます。

おどおど・ビクビクすることが無い様になさって下さい。

離婚調停や婚姻費用の請求、面接交渉など

過去の事例からアドバイスできることは沢山あります。
お気軽にご相談下さいませ。

離婚したくないコラム一覧に戻る