- トップページ > 夫婦カウンセリング問題解決事例集 > 夫から「離婚したい」と突然言われパニックに
夫から「離婚したい」と突然言われパニックに

家族構成とご夫婦の状況
夫 36歳 会社員
妻 39歳 会社員
結婚 5年
子供 4歳 2歳
夫の言い分・要求
当然離婚したいと言い出したと思っているが、以前から妻へ改善のお願いをしていた。
何がイヤか、いつも家で怒鳴っている、文句ばかり言っている、ずっとチクチク言っている、自分の気持ちを無視するような行動をとる。
これでは、生活が苦しく辛いだけ。
言っても治らないのでもう諦めた、子供のことは心配だがどうすることも出来ない。
妻の言い分
自分でも少しは悪いところは理解しているつもりだった。
夫婦なので許してもらえると思い込んでいた。言われれば確かに不快感を与えていたとわかりました。
忙しくて、話し合いもなく5年間過ごしてきたのも後悔が出ている。
夫の家族ともうまくやっていなかったことも反省している。
どうか、子供のため、前向きに考えて欲しい。
鈴木あけみの解決・アドバイス
奥様の育歴を伺うと、AC(アダルトチルドレン)だと思いました。
ご主人はカウンセリング開始から一貫して「離婚したい」という意思は変わらいと仰っていました。
2人のお子さんのためにもう一度チャンスを上げて下さいとお伝えしました。
考え方に自分勝手な思い込みが強く、ご主人の気持ちの理解が全く出来ていないことから重症なACだということを
ご主人に理解して頂き、先ずは奥様のAC改善を優先して頂くことを了承して下さいました。
その間は「離婚」と言わないことも約束をして頂きました。
夫婦カウンセリング問題解決事例集・記事一覧
- 夫は仕事人間、パワハラっぽくうるさくて嫌
- 不妊治療中、夫が離婚したいと言い出した
- 婿養子に入ったような生活に不満
- 天然でお節介な妻に困っている
- 夫が何を考えてるか解らない
- 妻の態度が急に悪くなり、心が持たない
- 妻の幼稚な考えにもううんざり
- 子供のしつけや教育方針が合わなく悩む
- 浮気相手のことを毎日聞かされるのが辛い
- 結婚以来一度も朝起きない妻に嫌気が
- パートで借金を作り絶望的な妻
- 何でも妻が自分の親に報告するのが苦痛
- 不妊治療を協力しない夫との離婚問題
- 妻実家での同居がイヤになって来た
- 離婚したくないのに、夫を怒らせてしまった
- 浮気を繰り返す夫に嫌悪感がある
- 夫が何をやってもイライラする
- 妻が妻の母とべったりなのが限界