- トップページ > 夫婦カウンセリング問題解決事例集 > 結婚以来一度も朝起きない妻に嫌気が
結婚以来一度も朝起きない妻に嫌気が
家族構成とご夫婦の状況
夫 35歳 公務員
妻 36歳 自営(自宅で仕事)
結婚 7年
子供 ナシ
夫の言い分・要求
妻は結婚以来7年間、一度も朝起きて貰ったことがない。
妻の収入に頼って生活しているわけではないので、もうちょっと思いやりが欲しかった。
朝だけではなく、家事全般きちんとやってるとは感じない。
子供もおらず、この先の姿を想像すると嫌気が差してきた。
申し訳ないが離婚してほしい。
妻の言い分
自分が朝起きなかったのは結婚当時夫が「起きなくていいよ」と言ってくれたから。
夫は結婚してもそういったことを望んでいないと思っていて、言われるまで気が付かなかった。
考えてみたら、その言葉に甘えていて家にいるのに主婦・妻らしいことをしてこなかった。
自分でも7年間は何だったのだろうと思う。
でも大きな決心をして結婚したし、初めて本心を聞いたので時間を下さい。
鈴木あけみの解決・アドバイス
7年間1度も朝起きないということを聞き正直驚きました。
生活費が同等のいわゆる共働きというスタイルではなく、
ほとんどご主人が支出していたことにも大きな違和感がある。
その当たりの話を厳しく奥様には伝え、家事全般をきっちりやり、
生活費の1/3をまずは出すようにし、大きな生活の改善をしてもらうことになりました。
ご主人へはすぐ離婚する必要がないのなら、6ケ月くらいは奥様の改善を待ってあげてほしい。
6ケ月後改善が満足するレベルに達してない、またはしても気持ちが戻らないときは
改めて協議しましょうと、了承頂きました。
奥様はチャンスを貰えたことで大変喜んでおられました。
夫婦カウンセリング問題解決事例集・記事一覧
- 夫は仕事人間、パワハラっぽくうるさくて嫌
- 不妊治療中、夫が離婚したいと言い出した
- 婿養子に入ったような生活に不満
- 天然でお節介な妻に困っている
- 夫が何を考えてるか解らない
- 妻の態度が急に悪くなり、心が持たない
- 妻の幼稚な考えにもううんざり
- 子供のしつけや教育方針が合わなく悩む
- 浮気相手のことを毎日聞かされるのが辛い
- 結婚以来一度も朝起きない妻に嫌気が
- パートで借金を作り絶望的な妻
- 何でも妻が自分の親に報告するのが苦痛
- 不妊治療を協力しない夫との離婚問題
- 妻実家での同居がイヤになって来た
- 離婚したくないのに、夫を怒らせてしまった
- 浮気を繰り返す夫に嫌悪感がある
- 夫が何をやってもイライラする
- 妻が妻の母とべったりなのが限界