夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

浮気相手のことを毎日聞かされるのが辛い

家族構成とご夫婦の状況

夫 35歳 会社員
妻 34歳 金融
結婚 3年
子供 妊娠中

夫の言い分・要求

妻は忙しく、あまり早くに帰って来ない。
仕事も家事もしているのを見ると当たり前のことをしてくれているのに、夫婦としての距離を感じてしまう。
もっと夫婦になっても仲良く暮らしたかったのに、今はそれが出来ていないと思う。
自分はもっともっと妻と一緒に居たかったのにそれが出来なくて寂しいし辛い。

今やっと妻が自分の話に耳を傾けてくれるようになったので、気持ちが良い。
離婚に関しては成り行きと思っている。
妻が嫌なら離婚しても仕方がないと思っている。

妻の言い分

夫に寂しい思いをさせてしまい悪かったと思う。
自分も仕事で重要なポジションになってしまい、家庭にもっと目を向けるべきだったがどうにもならなかった。
そんな時に、ふと見た携帯電話から夫の浮気が解った。
問いただしたら、素直に認めてくれるのはいいのですが、毎日浮気相手の女性との会話やその方を褒めるような
話ばかりをするようになった。
浮気は私が至らなかったからしたと思うので、許す気持ちになっているが
毎日聞かされることに堪えられない気持ちが沸く。
どうにかして欲しい。

鈴木あけみの解決・アドバイス

まずはご主人へ
浮気は不貞行為といって法的にも問題がある行為。
いくら奥様が浮気を許すと言ってもそのことをペラペラ話すのは人として間違っている。
聞かされている人の気持ちを考えたことがありますか?
今すぐその行為は止めるべきです。
子供さんも出来たのだから、真摯に奥様に向き合うことをしてあげて下さい。
もっと家事をしてあげるとか、妊娠中の妻を気遣うとか・・・。
そもそも共働きは二人で話し合って合意したのでしたら、ご主人は妻の仕事にもっと理解を示すべきなのではないでしょうか。
離婚は成り行きでなんて言ってないで、結婚した時の誓いを忘れずに家庭を守って下さい。

奥様へは
ご主人が寂しがりやなのでそれを頭に入れて仕事や家庭の配分をしていきましょう。
嫌なことは嫌とはっきり言いましょう。

上記のことをされぞれにご理解頂き終了致しました。

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ