- トップページ > 夫婦カウンセリング問題解決事例集 > 不妊治療中、夫が離婚したいと言い出した
不妊治療中、夫が離婚したいと言い出した
家族構成とご夫婦の状況
夫 33歳 会社員
妻 31歳 派遣社員
結婚 2年
子供 なし
夫の言い分・要求
生活の細かいことまでいろいろ支持命令されて、気が滅入って来た。
結婚当初から子供が欲しいと思っていたので、協力はしたいと思っていたやってきたが
妻が落ち込んで泣いていたり、機嫌の悪い時にどうしたら良いのか分からなくなった。
最初は一緒に乗り越えて行こうと頑張って来たが、最近はキツイと感じる。
こんなことが何年も続くのかと考えると、もう開放して欲しい気持ちが強くなった。
途中で逃げ出すようなことを言い出して悪いと思うが、今は子供もいらないと感じる。
妻の言い分
結婚したら、絶対に子供が欲しいと思っていた。友人が出産すると羨ましくて悲しくなる。
そんな時に家で泣いていたりすると、夫が困っていたのは知っている。
今は家より、仕事より、遊びより、子作りを優先させたいという気持ちは変わらない。
今まで、辛い検査も頑張ってしてきたし、周りも皆期待しているのが解るので
今まで通り、不妊治療に協力して欲しい。
離婚なんて言わないで!一緒にパパ・ママになりたい。
自分の反省点は改善したいと思っています。
鈴木あけみの解決・アドバイス
不妊治療中に不仲になるご夫婦は多くおられます。
多くのことを共有していないから、不仲になるのです。
治療の内容・通院の頻度・不妊治療に掛けるお金の問題・デメリット・辛い事などを普段からすり合わせをして同じ認識を持つことが重要だったと思う。
特に感情の行き違いは、治療が上手く行かなかったり、周りからのプレッシャーに妻は敏感になり、落ち込むことが多いのですが
夫にも一緒に落ち込んで欲しいと思う方が多く、それがもめごとや不満になる。
今、ご主人が離婚したいと仰っているので、不妊治療は一旦中止にしてみたらどうでしょうか。
それがなくなった上でもう一度夫婦関係を見た直してみることを提案しました。
奥様はまだ十分お若いので、体のことも含めいろいろ改善できることがあると思います。
奥様は最後はそれに納得し、治療前の生活に戻っても良いということでご主人も時間を掛けると
約束をして下さいました。
夫婦カウンセリング問題解決事例集・記事一覧
- 夫は仕事人間、パワハラっぽくうるさくて嫌
- 不妊治療中、夫が離婚したいと言い出した
- 婿養子に入ったような生活に不満
- 天然でお節介な妻に困っている
- 夫が何を考えてるか解らない
- 妻の態度が急に悪くなり、心が持たない
- 妻の幼稚な考えにもううんざり
- 子供のしつけや教育方針が合わなく悩む
- 浮気相手のことを毎日聞かされるのが辛い
- 結婚以来一度も朝起きない妻に嫌気が
- パートで借金を作り絶望的な妻
- 何でも妻が自分の親に報告するのが苦痛
- 不妊治療を協力しない夫との離婚問題
- 妻実家での同居がイヤになって来た
- 離婚したくないのに、夫を怒らせてしまった
- 浮気を繰り返す夫に嫌悪感がある
- 夫が何をやってもイライラする
- 妻が妻の母とべったりなのが限界