夫婦関係修復や夫婦問題の解決なら離婚カウンセラー「鈴木あけみ」の夫婦修復相談

夫婦修復は「不可能」か?!

「自分が諦めたら終わり」というお気持ちを持っていれば十分に修復出来ます。

 

夫婦修復は「不可能」か

多くの方が夫婦関係を修復するのは不可能ではないかと、疑念を持たれていると思います。

はっきり言いますと、可能か不可能は状況によります。

裁判になっている、2年以上会っていない、両家まで介入している、精神疾患や悪質性のある言動などは不可能かも知れません。どちらかが、「修復したい」「自分が諦めたら終わり」というお気持ちを持っていれば十分に修復出来ます。

平均寿命から言っても30歳で結婚したとしたら、結婚生活は約50年ある訳です。<そんな長年に渡って、常に円満でハッピーな方なんておられないと思います。

 

何かトラブルやちょっと相手に不満があると、簡単に「離婚」となるのが現代です。
子供は親がいなくても育つ、離婚なんて今どき珍しいことではない、喧嘩ばかりしている両親なら子供の為に別れた方が良い、などという言葉を良く聞きます。

 

私は全て間違った考えだと思います。

 

それなりに結婚への思いや覚悟があっての事なので、その問題を解決し共に成長していくのが夫婦です。思考が浅い人ほど、離婚に向かいやすく、修復は無理だと考える傾向があります。

「一度離れた気持ちは元に戻るのか?」この言葉もよく聞く言葉です。

元・・・がどれくらいの時期なのかはわかりませんが、
人の気持ちが変わるということは良くあります。

だってすでに、「一生どんなことがあっても助け合ってやっていく」という誓いをしたお二人ですよね。お式を挙げて、大勢の前で誓いあい、ご祝儀まで頂いて「離婚したい」は相当な気持ちの変化です。

好きから嫌い、嫌いから好き、という変化は間違いなくあります。
寧ろ、同じ相手を同じ思いで50年間好きでいられる方が不自然なのです。

 

但し、嫌いから好きに挽回していくのは簡単なことではない、これは間違いありません。
甘く見ないで下さいね。

生まれかわるくらいの自己改善をしてこそ、
関係が変わっていくのです。
相手の気持ちが変わるのです。
安定した生活を取り戻せるのです。

こうしたプロセスを経て、はじめて修復を達成できるのです。

 

 

夫婦関係修復の基礎知識TOPに戻る

相談予約はこちら

相談予約はこちら

鈴木あけみの修復ブログ

夫婦関係修復の基礎知識

こんなこと聞きたい質問集

夫婦円満お役立ちコラム

男性のための夫婦修復相談

対面での離婚・修復相談(横浜)

夫婦修復カウンセラー養成講座