BLOG

夫婦修復相談実績

ホーム 夫婦修復相談実績 「子供は可愛いが、お前の性格が無理」と夫から

「子供は可愛いが、お前の性格が無理」と夫から

■ご相談者様は、妻 35歳(会社員・育休中)

夫 29歳(会社員)
子ども 2歳  8ケ月
結婚  6年

■相談内容

夫から「お前の性格が嫌になった、無理!」と言われました。
その後情緒不安定になり、夫に当たって不満ばかり言ってしまいました。
さらに「もう一緒に居るの嫌」と言われ落ち込みました。
2人目妊娠した時に夫は浮気をしたので、その時の不安や不満を何度も口に
してました。

子どもが小さいのでやり直したいです。
話し合いをしてもお互い感情的になるだけ
何度も「離婚したくない」と伝えましたが、何も変わりませんでした。

子どもを産んでから、私はうつっぽくイライラしていましたが
もう”当たらない”と決心しました。
もともと気の強さもあり、喧嘩になっていました。

これからどう夫に接したらいいのでしょうか?

■鈴木あけみのアドバイス

今は話し合いは避けましょう、それを避けるためになるべく接触はしないように
なさって下さい。
あいさつや食事の支度などは、きちんとして下さい。

貴女は言い訳ばかりで謙虚さがない、というのが第一印象です。
それでは若いご主人が嫌になるのは当たり前です。

妻としてのスキルを身につけましょう。
今の真逆にどうすればご主人が笑顔で気持ち良く生活できるのかを
実践して下さい。

お話しからご主人はAC(アダルトチルドレン)気味で貴女に絶対的な愛情を求めていたと
思います。
満たされないから、浮気をしたと理解し、そのことは封印して下さい。
素直で優しい気持ちを取り戻し、ご主人へは否定せずに受容の対応が大切です。

気になったのは「旦那」という言い方です。
ご主人を上から目線でバカにしている方が使う呼称です。
「主人」とか「夫」と第三者に言うときには望ましいので
その言葉にもご注意下さい。

一言で言うと、素直で優しさが感じられる対応が必要!
対応を変える前に、ご自分を反省しご主人に愛されていた頃を思い出して
心・気持ちを入れ替えましょう!
頑張って下さい。

夫婦修復相談実績一覧に戻る