BLOG

夫婦修復相談実績

ホーム 夫婦修復相談実績 収入の高い夫に言いたい放題の妻

収入の高い夫に言いたい放題の妻

■ご相談者様は、妻 31歳(公務員)

夫 35歳(会社員)
子ども 2歳
結婚  3年

■相談内容

夫から「離婚したい」とは言われていませんが無視が続き
険悪な状態です。
その原因は、1ケ月前の喧嘩です。
暴言を吐いて、取り返しの出来ないことを言ってしまいました。

家事の分担のことで不満がありましたが、それだけではなく
夫の人間性を否定したような言葉を沢山言いました。

その後何度も謝罪しましたが、「話しかけないで」と言われ、落ち込んで
どうしたら良いのか解りません。
そんな中、子供を遊ばせるために、公園に行きその後外食をしました。
許してくれるのかなと思いましたが、「ほっといて欲しい」と帰宅後言われてしまいました。

自分の気持ちを伝えるために手紙を渡しました。
「益々逃げ出したくなる」と夫からメールが来ました。

今は別々に食事をしています。
考えてみると、出産後から不満しか夫に言っていなかったので
そのことも含め、夫へ何度も謝りました。
「もういいよ!」とつれない言葉が返って来ました。

夫が帰ってくると、どうして良いか解らずおどおどしてしまいます。


夫はプライドが高い人です。
どうしたら許してくれるでしょうか?

■鈴木あけみのアドバイス

今はこれ以上悪化させないために、接触はなるべく避けましょう!
接触し話し合いに持ち込まれたり、貴女が納得できないようなことを
宣言してしまわれないようにするためです。

お互い快適で安定した生活を積み重ねましょう!

そのためにワンランク上の挨拶をしましょう。
例え返ってこなくても背中に向かってでもして下さい。
どうしても話さなくてはならないことは、です・ます調でなさって下さい。
これは心の距離感を表すためと尊重を示すためです。

今は貴女からのメッセージが多いので気持ちがご主人に伝わって
「重い」と感じさせていると思います。
これからはご自分の気持ちは伝えないようにし、身を縮めて生活してみましょう!

ご主人は立派な方です。
そんなご主人を満たして笑顔にするような生活へと改善して下さい。

こうなるまでは態度が大きくて言いたい放題だったのにはっきりと反撃されると
途端に不安になって、すがりつく・・これはAC(アダルトチルドレン)気質の方の特徴です。
おどおどしてしまうのもそのためです。

あまり不安感が強いようでしたら、専門家にご相談されるのも良いかと思います。

感謝の気持ちや優しさを忘れずに日々お過ごしください。
本気でやり続ければご主人にも受け入れてもらえる時が必ず来ます。
頑張って下さい!


夫婦修復相談実績一覧に戻る